講演の詳細情報のご確認からお申込みまで

プログラム ご希望のチェックボックスをクリックし、下記「お申込みフォームへ」をクリックしてください。(日付をまたぐ複数選択可)

基調講演

  • 【A-1】9:50~10:20
  • 「"スマートイノベーション"の拡大がもたらす
    モビリティとライフスタイルの変化」
  • スマートフォンから始まった、様々な製品・サービスの"スマート化"の流れ。それらは様々なIT機器の世界に変革を起こしただけでなく、人々の生活や社会まで大きく変化させている。本講演ではこの「スマートイノベーション」の最新事情にフォーカス。スマートモビリティアジア併催企画として実施された「スマートライフ@アイランドシティ」の報告や、国内外の最新事例のレポート、今後の分析を行う。
神尾 寿
スマートモビリティアジア企画委員長
ジャーナリスト(IT・自動車)

専門カンファレンス

  • 【A-2】10:45~11:30
  • 「ヒューマンモビリティの利活用」
  • 今日のITSは自動車を中心として、交通安全対策、渋滞対策、環境対策などを主な目的として、多種多様な移動体システムの発展に大きく貢献してまいりました。
    2012年秋に九州ITS利活用研究会(QPITS)を発足し、全ての事業者間の枠を越えて地域ITS情報を総合的且つ効果的に利活用し、すべての人にやさしく災害にも強いスマートモビリティ社会づくりを目指します。
浦 正勝
西鉄情報システム株式会社
ソリューション本部企画開発グループ
営業開発グループ部長
QUEST九州ITS利活用研究会(QPITS)
/座長

専門カンファレンス

  • 【A-3】12:15~13:00
  • 「スマートフォンナビゲーションと公共交通の最適化」
  • モバイルITの発展で、交通インフラと通信技術の融合が大きなテーマとなっています。本講演では、「NAVITIME」の提供するコンシューマ向け、法人向けのサービスや、それらの知見を活用し今年度より開始した、公共交通機関の課題分析や各種予測を通じて、公共交通の最適化や豊かな都市づくりを支援する「公共交通コンサルティング」事業についてご紹介いたします。
大西 啓介
株式会社ナビタイムジャパン
代表取締役社長

専門カンファレンス

  • 【A-4】13:10~13:55
  • 「多様化するカーシェアサービスとこれを実現する
    マルチ・プラットフォーム・カーシェア・システム」
  • カーシェアリング市場の隆盛により、新たにカーシェア事業への参入を検討する事業者様が増えてきています。その多くは先行者の手の届いていないスキマのニーズを狙ったものであり、リーボでは、こうした事業者様のご要望にフレキシブルにお応えするために、安価にカスタマイズできるマルチ・プラットフォーム・カーシェア・システムを開発いたしました。このシステムを用いてパッケージングした“超小型モビリティ向けカーシェアシステム「こでかけ」”を搭載し、今年12月からは福岡市ももち地区で実証実験が開始されます。この報告を交えつつ、多様化するカーシェアサービスの未来を考えます。
松尾 龍馬
リーボ 代表取締役CEO

専門カンファレンス

  • 【A-5】14:40~15:25
  • 「スマートシティの都市経営を支援する地理空間基盤システム」
  • スマートシティの試みが世界各地で行われています。スマートシティでは、交通・防災など社会インフラの最適化や効率的な都市経営が求められています。本セミナーでは、交通、防災、施設管理など都市経営の各分野の業務を支援する地理空間情報システム及びそのユースケースについて御紹介します。
森岡 道雄
(株)日立製作所 情報・通信システム社
スマート情報システム統括本部 担当部長

専門カンファレンス

  • 【A-6】15:35~16:20
  • 「“スマート”な社会作りにおける、新たな地図の可能性」
  • 東日本大震災以降、社会は大きく変わろうとしています。災害に強く、持続可能であり、人に優しいスマートな社会が求められています。その実現には社会的機能・経済的機能が結び付き、さらなる価値を生み出して行くシステムが必要となりますこの結び付ける仕掛けとして、地図が有効な手段となってきます。今回はゼンリンが考える新しい地図の在り方、利用可能性、そしてその先に見えてくる社会の姿をご紹介します。
津留 義信
株式会社ゼンリン
取締役 兼 執行役員 開発本部長

懇親会

参加料:3500円(税込)/人

  • 【A-7】17:00~18:30
  • 「スマートモビリティアジア 懇親会」
  • 昨年も大変多くの参加をいただき、好評をいただいたスマートモビリティアジアの懇親会です。企画委員やカンファレンス講師をはじめ、関係団体なども参加します。参加いただける人数に限りがありますので、お早めにお申し込みください。
  • 会場:コマンタレヴー コマンタレヴー
 
 

※講演者、講演内容が変更になる可能性がございます。予めご了承ください。