株式会社ケミックス |
![]() |
![]() |
新規構造体による電子制御不要な高効率携帯用 小型燃料電池システムの開発
|

プレゼンテーション要旨
群馬大学において特許申請中の多孔質板を利用したダイレクトメタノール方式の燃料電池を用い特殊環境下で使用する水質管理装置の燃料電池電源として20WクラスのDMFC発電システムを製作し、装置の駆動用電源として水質管理会社にOEM供給する。その中でフィールド基礎データを取得し、次期商品の課題を抽出し、その貴重なデータを踏まえ、新たな市場への商品作りを行い次への市場展開を計画する。

展示内容
今までの研究・開発のステップを踏またプロトタイプの展示

委託事業者プロフィール
(株)ケミックス
Chemix Co., Ltd
資本金/3000万円, 創立/1985年7月, 社員数/8人, 想定市場規模/5000~10000万円

代表者
田中 勉
1985:株式会社 ケミックスをエポキシ樹脂の開発・販売会社として設立
1998:旧神奈川県産業技術総合研究所とセラミックスとポリイミドの含浸複合材を共同開発/神奈川県中小企業創造活動促進企業に認定
1999:固体高分子形燃料電池(PEFC)用ガス不透過カーボンセパレータの開発
2004:燃料電池の裾野を広げる為に、燃料電池組立キットの開発

斬新なアイデアで付加価値創造を図り、常に向上の精神で品質を求め顧客に信頼のある製品と付加価値を提供する。

〒228-0828 神奈川県相模原市麻溝台3481 3481 ASAMIZODAI SAGAMIHARA KANAGAWA 228-0828 JAPAN 電話番号:042-765-8800/FAX:042-76501600 URL:http://www.chemix.co.jp メールアドレス:info-pefc@chemix.co.jp | ||

